Q&A

Q≫ケガ、(捻挫・打撲・肉離れ)をした時はどうしたらいいの?

A≫ただちに次に「RICE(ライス)療法」を行ってください。あくまで応急処置です。

R
(REST=安静)……
患部を動かさないで安静にして休む。
足には松葉杖を使う、腕は三角巾で吊るなど体重をかけないこと。
I
(ICE=冷却)…
炎症を抑え、痛みをとるため、患部を中心に広めの範囲で、氷のうやバケツに入れた氷水などで冷やす。
C
(COMPRESSION=圧迫)……
内出血や腫れを防ぐため、スポンジや弾力包帯、テーピングで患部を圧迫して固定する。
E
(EREVATION=挙上)……
患部を心臓より高い位 置に保つことで、内出血や腫れを防ぐ。


Q≫コムラ返りになった時は

A≫コムラ返りになると、ふくらはぎや足の裏などが痙攣(けいれん)を起こして硬くなり、引きつって痛くなります。ときには動くこともできなくなります。こんな時は、引きつった筋肉を徐々に引き伸ばすようにします。治まったら安静にして、マッサージをします。


Q≫どのくらい通院すればよいのでしょうか?

A≫人に個性があるように体にも個人差がありますので、なかなか どのくらいとは、断言できませんが内科のように薬を使っての、施術とは違い 1回、1回、手技による施術が功を奏します。短期間に集中施術を受けることが回復を早めると思います。


Q≫整骨院 と 接骨院 と 整体院 はどう違うの?

A≫整骨院と接骨院は呼び方が、違うだけで全く同じものです。

整骨(接骨)院の資格は
医療類似行為者(按摩、マッサージ、指圧、鍼師、灸師、柔道整復師)の中の

柔道整復師に当てはまります。

いずれ(按摩、マッサージ、指圧、鍼師、灸師)も
国家試験によって、取得する資格です。

( 国家試験は、現在は、200問と必修30問(合計230問)で必修を8割とらないと200問の問題がどれだけできても、不合格になります。 )

また、整体院やカイロプラクティックには、
公的(国家試験)に認められた資格はありませんので、
まったくの別のものになります。

ちなみに、院長の田中は
按摩、マッサージ、指圧、鍼師、灸師、柔道整復師 です。


Q≫健康保険が効くものは?

A≫みなさんが加入している健康保険が 整骨院 で適応されるものは
捻挫、打撲、挫傷などですが(メイン)
(脱臼、骨折は応急措置だけ)

仕事で起きたケガは『労災』あつかいになり
健康保険適応外になります。会社に請求しましょう。

また、『交通事故』は自賠責保険での治療になり健康保険は適応できません。

交通事故後の治療について、詳しくわこちらをクリック→ ☆

ケンカの怪我も適応外です。
園田整骨院では、健康保険以外にも実費の治療をしております
詳しくは、受付で、おたずねください。