施術内容  骨折・脱臼:応急処置

捻挫

捻挫ってなに?
ケガの中で一番ポピュラーなのがねんざです。
転んで手をついたり、足を捻ったりして関節にその可動域範囲(関節が最大限に動く事ができる生理的範囲)を超えたストレスがかかった時に起こります。

その時、関節の中で骨と骨とをしっかり止めておく靱帯が傷むわけです。

わりと馬鹿にされがちですが、捻挫の中には数ヶ月も加療を要するものもあります。
また施術をしないで放置すると長期間痛みが残ったり、動揺関節といって靭帯がゆるんだままになって関節がぐらついたものになってしまうことが多数あります。

数日で治るのも、数ヶ月も要するものも捻挫です。
捻挫だといってあまく見るとその関節が捻挫し易くなり所謂、クセになり同じところを何度も捻挫を繰り返し、将来、変形性関節症の原因になりますので注意して下さい。

自己判断は禁物です。

また、最近の画像機器あるいは、確定診断能力の向上により関節軟骨の損傷、関節部を通過する筋・腱の損傷なども明らかになり現代では、『 関節及び関節周囲の組織損傷 』という考え方になってきています。

多い捻挫の例としては、寝違え等で頚部捻挫、手をついた等で手関節捻挫、球技スポーツ等で肩・肘関節捻挫、突き指で指関節捻挫、ぎっくり腰等で腰部捻挫、転んだ等で膝・足関節捻挫等があります。


打撲

体をどこかにぶつけた、何か体に当たった、転んで地面にぶつけた等で痛みがあれば、打撲だと思います。

打撲は靱帯のほとんどの場所で起こる怪我で、転倒や衝突、打撃などの主に鈍力の作用によって関節や筋肉、スジなどを傷めた状態をいいます。
患部に青いアザができたり血腫という血の塊ができたりしてケガをした付近が動かしにくくなったりします。
捻挫と同様に軽視されがちですが場合によっては施術が長期に及ぶ場合もあります。
特に血腫が瘢痕といって硬い塊になったりしますと厄介になりますので注意してください。
応急処置は冷やすこと(アイスマッサージ)です。

打撲は軽いものなら放っておいても痛みは取れますが、打撲した部分が硬くなりその部分で肉離れ等起きることがありますから、しっかりした施療をオススメします。
多い打撲の例としては、尻もち等で臀部打撲、転倒等で肘部・膝部打撲等があります。


挫傷

筋肉や腱に痛みがある場合、挫傷が考えられます。
一般的には、肉離れ、腱鞘炎と言われるケガが挫傷です。

挫傷も痛みが出てすぐ施療すれば、すぐ治ります。
しかしほとんどの方は、だいぶ我慢してから来院する場合が多いです。
その場合、もし一ヶ月我慢すれば、完治まで2ヶ月かかります。
1日でも早くの来院をオススメします。
多い挫傷の例としては、スポーツ等による肉離れで、上腕部・大腿部・下腿部挫傷、重い物を持った等で背部挫傷、腱鞘炎等で前腕部挫傷等があります。